OTHERS
上野千鶴子さんと対談しました。

リベラルアーツをめぐる対談の第二弾です(「メディア・ページ」)。第一弾は夏前の藤原正彦さん。冒頭は上野千鶴子さんから「結婚」と「セックス」についてのジャブ攻撃を受けて始まりましたが、その後日本の大学のリベラルアーツという […]

続きを読む
OTHERS
NHKラジオ「宗教の時間」で話します。

11月6日日曜朝の8:30-9:00、「アメリカにみる宗教と政治」という題です(「メディア」ページ)。ちょうど中間選挙が迫っているので、「人工妊娠中絶」や「同性婚」の是非が政治の争点になっており、その背景にキリスト教保守 […]

続きを読む
LECTURES
東京経済大学とフェリス女学院大学で講演をしました。

いえ、二つは無関係ですが、まとめてご報告です(「講演」ページ)。先週は東京経済大学と国分寺市教育委員会の共催で、もともとは浜松北校ご出身の経営学者米山高生先生を通していただいたご依頼です。今週はフェリス女学院大学で、こち […]

続きを読む
OTHERS
「よみうり堂」で並木浩一・奥泉光の著書を書評しました。

学生時代に教室で聞いた「明治百年」の起源神話批判が、「明治百五十年」になっていて、もう半世紀を過ごしたのか、と感慨しきり(「メディア」ページ)。ノリのいい二人の対話を読んで、こちらもついふだんの口調が出てしまいました。ど […]

続きを読む
BOOKS
山崎浩子さんの統一教会脱会記を読みました。

もう30年近く前に出た『愛が偽りに終わるとき』(1994年)です。最近のニュースで、山崎さんの婚約者だった勅使河原さんが今でも統一教会の代表的人物であることを知りました。その後彼女はきっぱりと絶縁してご活躍ですが、実は彼 […]

続きを読む
OTHERS
読売新聞に「改めて問われる宗教」を書きました。

旧統一教会をめぐる事件から、宗教とは、信仰と社会との関係とは、を問い直す記事です(メディアページ)。同じコラムの曹洞宗の南直哉さんは、永平寺で20年修行をなさったお坊さんで、さすがにまっすぐ問題の核心を突いた説明です。宗 […]

続きを読む
INFO
本サイトが新デザインになりました。

大学のサブサイトを去り、昨年新しく個人サイトを構築しましたが、今回デザインを新しくしました。WordPressならテーマの変更もカンタン!と言われているけれど、とっっっっても大変でした。画像も一から切り出し直さねばならな […]

続きを読む
OTHERS
受験雑誌と進学情報雑誌に書きました。

二つとも「メディア」ページに入れました。「中学受験の進学情報誌」と聞いて、ちょっと引きました。だって、その生徒が大学を受験してくるのは少なくとも6年後なのです。でも、大事なのは保護者の目にとまることらしい。テーマは「高大 […]

続きを読む
OTHERS
アメリカの中絶論争について書きました。

産経新聞のコラム「論点直言」、中絶の合法化であるよりは個人のプライバシー権です。

続きを読む
OTHERS
日経ビジネスに小田嶋の追悼文を書きました。

6月24日に亡くなった小田嶋隆の追悼文を書きました(ウェブ記事ページ)。最後に電話で話した時のことと、高校生時代の付き合いのこと。地下鉄事件は、どこかで話したか書いたかしたのですが、どこだかもう忘れてしまいました。たぶん […]

続きを読む