「ザリガニの鳴くところ」を読みました。読後感がとてもよい物語。
08/09/2021
登場人物の描写に自然な厚みがあって、背景に史実があるかと思えるくらい。全編を通して醸し出される深い悲しみや喪失感が読者を優しい心にしてくれます。推理小説じゃないし、ネイチャー・ライティングでもないし、生物環境保全の話でも […]
読売KODOMO新聞に天国と地獄について書きました。
08/01/2021
「天国と地獄って本当にあるの?」、読売KODOMO新聞「みんなの質問箱――俺はググらない」です。前回は壇蜜さんと一緒でしたが、今回は何と宇多田ヒカルさんとご一緒!書いた内容より、そっちの方が嬉しい!
朝井リョウさんが拙書「不寛容論」について書いてくれました。
07/30/2021
集英社の「よみタイ」というサイトで、「直木賞作家・朝井リョウさんが、しんどさに襲われた時『ちいかわ』と『不寛容論』を読む理由」という題がつけられています。朝井さんの最新作『正欲』は、わたしも5月に読みました。拙著のことは […]
日本倶楽部で講演。前回は5年前で、これが二度目です。
07/12/2021
前回はトランプ大統領出現の話で大いに盛り上がりましたが、幹事さんたちがその時のことをよく覚えておられるのには驚きました(「講演」ページ)。 日本倶楽部は、渋沢栄一、徳川家達、近衛文麿ら文化人が設立した長い歴史ある団体です […]



