タイトルは、最後に出てくる本人の一言。「人はなぜ真実に生きたいと思うのか」を考えたくて探してみたら、新宿の小さな映画館で、あと3日だけの上映。年配の男性がパラパラと。わたしが知りたかった「なぜ」への答えはありませんでしたが、見に行ってとてもよかった。「時代おくれ」の歌もしみじみで。クルド人差別など現在の問題とも響き合っています。最後に出てくる砂漠の家の謎の女って、大道寺あや子なのでしょうね。超法規措置で釈放され、いまだ国際手配中の。
Morimoto Anri Personal Website
タイトルは、最後に出てくる本人の一言。「人はなぜ真実に生きたいと思うのか」を考えたくて探してみたら、新宿の小さな映画館で、あと3日だけの上映。年配の男性がパラパラと。わたしが知りたかった「なぜ」への答えはありませんでしたが、見に行ってとてもよかった。「時代おくれ」の歌もしみじみで。クルド人差別など現在の問題とも響き合っています。最後に出てくる砂漠の家の謎の女って、大道寺あや子なのでしょうね。超法規措置で釈放され、いまだ国際手配中の。